コンテンツへスキップ

OFF THE GRID

saiブランド地球事業部

  • saiブランドのオフグリッド
  • About
  • 施設案内
  • saiブランドWEB

カテゴリー: オフグリッド考

オフグリッド全般について、世界、日本の情報を整理します。

vol. 16 「ゆったり暮らす」

Taka 2024年4月15日2024年5月10日

 人生でだいたい四回の引越しを経験するらしい。それは結婚や転勤、マイホーム取得など人生の節目にあたることが多い。かくいう私も転勤に伴って数十回と引越しを繰り返しいつも借家住まいだ。

続きを読む vol. 16 「ゆったり暮らす」

世代を越えて

YUKI 2024年2月8日

自宅の敷地に隣接する畑をお借りすることができた。沖縄南部は風習を多く残しており、特に先祖崇拝からか、土地や建物はあまり他人に売ったり貸したりしていない。いい意味では昔から風景が変わ

続きを読む 世代を越えて

vol. 15 「不便がゆえの贅沢」

Taka 2023年12月24日2023年12月24日

 東京に暮らしていた頃、朝にアマゾれば夕方には配達され、居ながらして地球の裏側のモノでさえ楽しめた。生鮮品は近所のスーパーが即配してくれたし、OISIXは献立まで考えた食材が半加工

続きを読む vol. 15 「不便がゆえの贅沢」

つまり、暮らし方。

YUKI 2023年9月28日2023年9月28日

環境問題を他人ごととして眺めたり、政策をあてにするのではなく、意識のある人々にはアクションを起こしてほしいと願うばかりだ。 … 続きを読むつまり、暮らし方。

vol. 14  「距離感って大切」

Taka 2023年9月12日2023年9月12日

 ようやく終息したかに感じるコロナ騒ぎも2年半という長きに亙って、人々の動きを止めた。耳慣れない新しい言葉が次々と報道され、中でも「ソーシャル・ディスタンス」というのがあった。「社

続きを読む vol. 14  「距離感って大切」

Nydell(ヨット)のオフグリッド計画

YUKI 2023年6月30日2025年9月22日

建築物のオフグリッド化を計画する前に、建築物よりもはるかに小規模なヨットで様々なトライと検証を行おうと思う。まずは発電方法について考えてみよう。 … 続きを読むNydell(ヨット)のオフグリッド計画

vol. 13  「停電の恩恵」

Taka 2023年4月23日2025年1月9日

 少し前に高齢の母が私に託した古いアルバムの中に 細いテープ が貼りつけてあった。「BON VOYAGE LOVE =FRAMPTONS +」(安航を祈る 愛をこめてフラムトン)と

続きを読む vol. 13  「停電の恩恵」

大変=愉しみ

YUKI 2023年2月27日2023年2月27日

saiブランドのオフグリッド事業のフラッグシップである帆船ナイデル。外装のレストアがずいぶんと進行しました。実物を見た人たちから「あのボロボロだった船がこんなになるんだ」など、嬉し

続きを読む 大変=愉しみ

vol. 12  「モノには魂が宿る」

Taka 2023年1月20日2023年9月12日

 ちょっと前、刀剣乱舞というゲームが流行り、その後ミュージカルやアニメ、最近では実写映画化もされた。日本刀の名刀を擬人化した刀剣男子が戦い、「特」へと進化し「極」へと成長させること

続きを読む vol. 12  「モノには魂が宿る」

vol. 11 「虹と流れ星を観る暮らし」

Taka 2022年11月27日2023年9月12日

「今日は降水確率50%で晴れ時々曇り、所によってにわか雨。外出される方は、念のため折り畳み傘をお持ちください」と、お馴染みのフレーズだ。これほど細やかに、しかも行政区ごとに天気予報

続きを読む vol. 11 「虹と流れ星を観る暮らし」

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

Essays

沖縄在住のYUKIとハワイ在住のTAKAがオフグリッドにまつわるエッセイを綴っています。

Copyright © 2025年 OFF THE GRID | PhotoFocus by Catch Themes